top of page
検索
コーチ

肩甲骨を意識した投球動作


 今日の練習は投球練習です。

 上野投手のこの先の写真があると説明しやすいのですが、残念ながらないので、この写真からイメージしてください。

 これから上野投手の右腕は回旋を始めていますので後方へ動いていきますよね。この瞬間はまだ肩甲骨が寄せられていないのですが、次の瞬間あたりから肩甲骨が寄せられ、窮屈感を感じ始めるはずです。その窮屈感が大事です。窮屈だなぁと肩甲骨が感じなければ、ブラッシュアップにも無理が生じますし、球もおそらく投手から見て右側のボールになるはずです。

 肩甲骨をぐっと寄せると、腕をスムースに回旋させようとすると自然と体は右投手の場合、サード側に向きます。そしてそこから次は窮屈感を嫌がる体が解放を要求し、その要求が強ければ強いほど、腕の振りにスピードが加わります。ぐっと寄せられていた肩甲骨がパーっと解放されるのがちょうど、腕が右の足にぶつかる瞬間です。

 投手への第一歩はまず、肩甲骨を意識して投げてみることです。

 ガンバレ!

 ご質問がある方はどうぞ、ママーズのグラウンドへお越しください。


閲覧数:21回

最新記事

すべて表示
bottom of page