冬が来た!
- コーチ
- 2018年11月24日
- 読了時間: 2分
大島がくっきり!
ということは寒いんですよ。きっと稲村まで行けば富士山も綺麗に見えただろうな、
というほど、今日は「キタァ!」という寒さだった。とはいえ、例年と気温が変わらないと天気予報の番組で気象予報士が言っているので、それほど数日前までが暖かかったということだろう。
今日はチームの中堅どころが勢ぞろいした。
図書館の裏手にある福祉センターに行って筋肉量を測ってもらったというMさんが
「引きずっているの、なかなか忘れられない」という結果を目の当たりにしたらしい。
仕事もしているし、その仕事も事務職ではなく比較的体を使っているし、こうしてソフトボールもやっているから筋肉量には自信があったのに「同年齢の95%の筋肉量ですね。年齢的に筋肉量を増やすのは難しいので、現状以上に努めてください」と言われたそうだ。もちろんその報告を聞いた我ら中堅どころは声を揃えて「エーーーーーッ!?」である。Wさんは問題ないだろう。「早速、計ってくる!」と言っていたが、絶対に感動的結果が出るだろう。Kさんと私は「怖い。一人で結果を受け止められないかも」。
確かにいつの頃からか筋肉量が増えなくなってきたような氣がする。よく、おばさまにとって基礎代謝を上げることが筋肉量を増やす唯一無二の方法だと聞く。でも調べると基礎代謝を上げるためには運動だ、筋肉量を増やそうと、と書いてある。そしてどこにでも出てくるのがスクワット。でもだんだん年齢的にそのスクワットが膝にくる。膝が痛くてスクワットができなくなる。どうすりゃいいんだ!!!!!
そこで実際、スクワットは辛いけどできる運動として「ヒールスクイーズ」と「ヒップリフト」いう運動がある。それに加えて「プランク」これはソフトボールをやる我々には実は必須!これらの言葉を検索してみてください。やり方が出ていると思います。回数は無理のないところです。30回と書いてあっても20回できつい、と感じたら20回にするほうがいい。きついと人は続けられません。続けられる回数を選択してくださいね。そして毎日やると実は筋肉はつきません。休んでいる時に筋肉はつきます。頑張りましょうね、お互い!