次回のソフトボール教室は好天を!
- momaskamakura
- 2022年9月23日
- 読了時間: 4分
更新日:2022年9月24日
おはようございます!
今日は、鎌倉市ソフトボール協会女性委員会主催の
「女性のためのソフトボール教室」開催予定でしたが
まさかの台風(^_^;)で、
残念ながら中止となりました。
台風シーズン真っ只中なので仕方ないですが、
次回の11/12(土)の「女性のためのソフトボール教室」は
お天気に恵まれることを祈るばかりです…
参加を予定してくださっていた皆様
予定を空けてくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m
今回は、残念ですが、
お時間あれば、次回11/12(土)の
ソフトボール教室をご検討してくださると
嬉しいです!
沢山の方の参加を
お待ちしています☆
ソフトボール教室にちなんで…
みなさん、「アソボール」をご存じでしょうか?
お子さんがスポンジ製のボールとバットを使って、
ベースボール型のスポーツを体験できるというもの。
ソフトボール元日本代表監督の宇津木妙子さんらが
精力的に、幼稚園、保育園、小学校などで
アソボールの普及活動をされています。
宇津木妙子さんのInstagramや
インターネットで「アソボール」と検索をすると
子ども達が楽しそうにアソボールで体を動かしている
記事や動画を目にすることができますよ(^^)
野球離れ、ソフトボール離れ…
スポーツが多様化しているので
競技人口が分散化されるのは
仕方ないことですが、
魅力ある競技であることを知ってもらい
競技人口を減らさないといった活動は
とても重要なことだと思います☆
先日、海浜公園で練習中に
小学校2~3年生の男の子が
ベンチに歩いてきて
男の子:「このボールは、なあに?」
私 :「ソフトボールだよ」
男の子:「へぇ~」
私 :「このボール見たことない?」
男の子:「見たことないなぁ。これで何をするの?」
とこんなやりとり(^_^;)
私がこの男の子の歳の頃には、
このボールが「ソフトボール」である
ということは、多くの子ども達が知っていました。
こんな街中レベルでも
ソフトボール離れを肌身で感じた
出来事でした…
言葉で伝えても、なかなか伝わらないので
幼少期の頃から「アソボール」で
ソフトボールに親しむ機会があったり、
「女性のためのソフトボール教室」のように
大人になってからも、実際に体験してもらうことで
楽しさや、競技の魅力に直接触れることができるので
とってもいい機会です(^o^)
ソフトボールって
どうせ野球のミニ版でしょ~!
そう思っている、そこのあなた!
野球と似ているようでその醍醐味は
野球とはまたひと味違ったソフトボール☆
ぜひ実際に体験してみてください(^^ゞ
ということで
次回11/12(土)の
「女性のためのソフトボール教室」に
沢山の方が参加されることを
楽しみにしています(^^)
さて、ここからは話題を変え、、、
今年のシルバーウィークは
お天気に恵まれませんね。
つかの間の曇り空でも
雨が降っていないと
なんとなく気持ちが上がります 笑
昨日のお散歩途中
大巧寺に立ち寄り、雨上がりの芙蓉
曇り空でしたが
雨の雫に淡いピンクの芙蓉が
なんともきれいでした☆

せっかくですから、食欲の秋!
地元のお店の美味しい食べ物で
秋をさらに充実♪
材木座にあるお惣菜/お弁当の「魚丹」さん。

今日は、残念ながら「魚丹コロッケ」には
出会えませんでしたが、
海鮮かき揚げ丼を♪
沢山の魚介達が、かき揚げで一つになり
口の中でうま味がスパーク!!
う~ん、美味です\(^o^)/
甘いものは別腹ということで 笑
お彼岸といえば和菓子
地元、大町にある
和菓子屋の「大くに」さん。
おはぎをget!
上品な甘さでペロリ
う~ん、美味しい!

おはぎの近くに鎮座していた
みたらし団子

BIG BOSSが絶品と言っていたのを想い出し…
団子もこしがあり、みたらし醤油と団子の
ハーモニーがたまりません\(^o^)/
雨の休日でしたが
美味しい食べ物で
気持ちもほっこり(^^)v
いい休日でした。
急に秋めいてきましたね~
気温差が激しい毎日ですが
体調崩さないように気をつけましょう
来週は、稲小で練習予定です!
ではでは、また(^o^)丿
~~~~~~~~~~~~~~~~~
鎌倉ママーズでは、
メンバー”常に”大募集中!🥎
鎌倉市在住または在勤の
18歳以上の女性の方
私達と一緒にソフトボールを
楽しみませんか?
チーム名は”ママーズ”ですが、
未婚、既婚問いません!
初心者大歓迎です!
第1・3土曜日 9時~12時
稲村ヶ崎小学校第2グラウンド
第2・4・5土曜 9時~12時
由比ヶ浜海浜公園グラウンド
※雨天中止
体験、見学随時OKです♪
お待ちしています!
Comments